【基礎編】抵抗器のカラーコードの読み方

抵抗器

こんにちは、ボーノです。

電子工作をやっていると、抵抗器に触れる機会がかなり多いと思います。

しかし、パッと見、抵抗器を眺めて見ても何オームか書かれておらず途方に暮れる、、
もしくは、テスターを持っている方は1個1個テスターで測定する、、

なんて方も多いのではないでしょうか。

皆さんは抵抗器にカラーコードがあるのはご存知でしょうか?
カラーコードを見れば、一眼で抵抗値を読み解く事ができます。
今回は、電子工作初心者の方向けに、その読み方について紹介します。

想定読者

  • 電子工作初心者
  • 抵抗の読み方が分からなくて、毎回テスターで測定してるので面倒!
  • 抵抗器について

    抵抗器

    抵抗器は、数ある電気部品の中の1つで、電流を制限したり、複数個組み合わせて電圧を変換する役目を持っています。

    世の中で一番使われている電気部品です。

    (その次はおそらくコンデンサでしょう)

    抵抗器には上の写真のようにカラフルなラインが書かれており、これを読む事で抵抗値を知る事ができます。
    これをカラーコードと呼びます。

    電子部品はとても小さいので、苦肉の策として生まれたのでしょう。

    カラーコードは最初は覚えるのは少し大変ですが、1度覚えたらその後の電子工作人生が激変(?)するのでぜひこの機会に覚えちゃいましょう!

    なお、一言で抵抗器と言っても、リードタイプだったりチップタイプだったり、いくつも種類があります。

    それぞれで表記の仕方が違うので、今回はリードタイプに特化した話とご理解ください。

    カラーコードの構成

    カラーコードは下記の通り、4本から成っています(5本のタイプもありますが、レアケースなのでまずは無視して良いです)。

    この4本の線は、それぞれ下記を表します。

    • 1本目は数字の1桁目
    • 2本目は数字の2桁目
    • 3本目は乗数
    • 4本目は許容差

    次で説明しますが、この抵抗器の場合はそれぞれ1、0、10^2、±5%を表すので、10×10^2、つまり1000Ωの±5%品となります。

    抵抗カラーコード

    3分でマスターできる抵抗器のカラーコードの覚え方

    抵抗器1

    結論として、下記の通り覚えると良いです。

    ポイントは一番右の列の覚え方の欄です。

    例えば0だったら黒なので、黒い礼服(れい服)というように、語呂合わせで覚えていきます

    おそらく、電気工学の学生であれば授業でみんな1度はこういう覚え方をしていると思います。

    それぞれの語呂合わせをどうするかは、方言のように各地区で異なるようですが、自分はこの表のように覚えました。

    これをひたすら声に出して繰り返す

    あとは、ひたすらこの覚え方の列に書いてある文字を口に出して読み上げるだけです。

    ちゃんと、見ずに言えるまで暗記してください

    マジです。

    電気系の学生は必ず授業で口に出して覚えさせられるのです。

    逆に言うと、その経験があったから今でもカラーコードを覚えているんです。

    少なくとも30回は繰り返しましょう!

    ワンポイントアドバイス

    抵抗器

    以上が覚え方ですが、ここでいくつかアドバイスがあります。

    どうしても覚えられない場合

    口に出してもどうしても覚えられなかった場合、最悪は下記カラーコードだけでも覚えておきましょう。

    • 赤、黒、オレンジ、金:10kΩ±5%
    • 赤、黒、赤、金:1kΩ±5%

    なぜなら、これらのカラーコードは使用率がめちゃくちゃ高いからです。

    実際、電子工作をやってていると、「定数はなんでもいいんだけどとりあえず抵抗を入れておきたい」という場面が多々あり、そういう時はだいたいこれらの抵抗値が使われます。

    サンプル回路なんかでもやはりこれらの値の出現率は高いです。

    各数字の出現率

    抵抗値は、E6系列、E12系列、E24系列などがあります。

    Eの後ろの数値は、1〜10の間を何等分するかの意味です。

    例えばE6系列だと、1.0、1.5、2.2、3.3、4.7、6.8の6個に分けられる、といった具合です。

    抵抗で最も使われるのはE12系列であり、1.0、1.2、1.5、1.8、2.2、2.7、3.3、3.9、4.7、5.6、6.8、8.2の12個です。

    カラーコードという観点からすると、下記の通り茶色や赤の出現回数が高く、逆に黒や黄色や白は少ない事が分かります。

    ただし、黒や黄色は乗数が10^0だったり10^4だったりするので、割と普段よく見かけるオーダーです。

    結果として、白の出現率は他のカラーに比べて低いので、覚える優先度は低くなります。

    まとめ

    今回は、電子工作初心者の方をターゲットに、抵抗器のカラーコードの覚え方を紹介してきました。

    いかがでしたでしょうか?

    最初は戸惑いますが、何回も見ていくうちにだんだん慣れてくるので心配はありません!
    一歩上の電子工作を身につけるためにも、必ず覚えましょう!頑張ってください。